Menu
おでかけ / アウトドア

マーシュレイクでキャンプ

仕事の契約を2週間程延長してもらいましたが、予定していた仕事も無事終わり、はれて夏休みに入りました!!

8月中旬までゆっくり今まで忙しくて出来なかった事などをやろうと思ってます。

ところで、ユーコンはこのところ夏日が続いています。日本でもニュースになったようですが、BC州では一部で49℃を記録するなどの異常な夏の始まりとなりました。その影響か、ユーコンでも最高気温を更新したようです。一昨日は30.5℃を記録しました。

まだこんなに暑くなる前ですが、先週近場の(車で30分くらい)ビーチにキャンプに行きました。マーシュレイクサイドにあり、Army beach と呼ばれています。

マーシュレイク(Marsh lake)は縦に長い湖で、長さは30キロ以上あるらしいです。横幅も3~4キロほどあるという事なのでかなり大きな湖ですよね。水辺は砂地で、ユーコンでは数少ない海を感じさせるビーチです。

磯の香りが無いのがさみしいですが、贅沢は言いません(笑)

そのレイクサイドにある、キャンプグラウンドに行ってきました。近場なのにバケーション気分を味わえるのでとっても人気の場所です。詳しくはこちら

今回は蚊よけのネットを初めて使うのでウキウキです♡

すごくいい天気!

湖が見えてきました。

キャンプ場についたらまず、蚊帳のセットアップ。

結構広いです。

セットアップが済んだら、まずランチのサンドイッチを食べて

それから例のビーチでゆっくり過ごしました。

ジュリアンが泳ぎに行っています。私は水が冷たかったので、膝までつかりましたが泳ぎませんでした(笑)

ビーチから帰ったら、夕飯の準備♪ 今日は七輪で焼き肉です。

味付けはネギ塩です。

炭がいい感じになったら焼き始め-♪

 

 

この匂いがたまらない。

そしてこの後ろにある包みは

野菜です。エノキ、玉ねぎにんじんをバター醤油で味付けしたものです。これは家で準備して持ってきました。

たらふく食べた後は食後のコーヒー。

お湯を沸かすのに使ったのはこのBioLite cooking stove (↓写真)です。

銀色の部分に(中)に小枝などの木を入れて、種火を起こしてからスイッチを入れると、ファンが回って風を送り込み火が燃え続けるという仕組みです。

ガスもいらないし、とってもエコです。

さらに、このファンを回す電力は焚火の熱で自動充電されるし、USBで携帯などの充電も可能なんです。

もともと発展途上国などのサポート目的で考案されたようですが、今やアウトドア用品店でいろんな種類を見かけるようになりました。

詳しくは次の記事に書いてます(こちら)

こんな感じで2泊3日、とにかくダラダラ&食べまくったレイジーキャンプでした(笑)

食べたもの紹介だけします(笑)↓

最近キャンプでよくやる、チーズフォンジュ風。Briチーズを削って火にかけてパンにつけて食べました。

とろとろ!!

それから、焚火の火で焼き芋。

そして食後のコーヒータイム。

普段はキャンプに行くと、携帯の電波が届かないエリアに行くので携帯は使えませんが、さすがに街から近いだけあって(というかここに住んでる人たちもいるので。別荘地として家を持っている人が多いです)、携帯が使えるんです。

という事で、今回はジャズアレンジされたジブリ音楽を聴きながら🎵まったり過ごしました。

ユーコンの夏は白夜なのですが、さらにこの日は夏至だったので一年で最も明るい日でした。 

midnight sunって言います。その名の通り真夜中の太陽(笑)

ちなみにこの写真は、夜中の11時半です。

こんなにもリラックスできた週末が送れたのは、全て 

蚊帳

のおかげです(笑)

いろんなキャンプのアイテムがありますが、これは買ってよかった~‼‼

こんな感じで夏休みを満喫出来たらなーと思います♪

下記のバナーをクリックして応援してくれると嬉しいです。




にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ
にほんブログ村 ブログランキング・にほんブログ村へ

No Comments

    コメントを書く