前回の「ロミオとジュリエットの街ベローナ散策①」の続き
街を巡って歩き、すっかり夜も更けてきてお腹がすいてきたので、レストラン探し!
私達が行ったのは10月下旬から11月でしたが、まだまだ暖かいのとコロナ渦というのも相まって、多くの人がパシオでディナーを楽しんでいました。
レストラン探しの為に広場に戻ってきましたが、気になるお店もたくさんあってついつい寄り道したくなっちゃいました。
イタリアンジェラートのお店発見!! 今日はもう遅いけど、滞在中に絶対食べたいものリストの一つです😋
いろんな店がずらり。
広場の出店は、既に片付けモードに入っていましたが、こんなお店も💛
多分ここで売られているものは、大量生産されたものでしょうけど、ベネチアに行けば本物の職人技が見られるかも!!ワクワク🥰
こんな感じで散策しながらレストランが多いエリアに到着!
この、手前ではなく奥のお店に入りました。
まずは、ヨーロッパではおなじみのパン。これは注文する前に出てきます。イタリアならではと思ったのは、フランスパンとともにフォッカチオが入っていたことかな。
モチモチした触感のフォッカチオはよく見かけますが、サクサクしてラスクのような触感のものもあって美味しかったです。
オリーブオイルとバルサミコ酢でいただきました。
そしてやっとメイン!!
私が選んだのは
北イタリア名産のビゴリ(Bigoli)というパスタ。
かなりの太麺で、チューブで押し出して作られているそう。アンチョビのソースのしっかりとした味がこの太麺に合っていました。
このビゴリ、昔はそば粉で作られていたそうですが、今は全粒粉が主流だとか。アヒルの卵が使われているらしいのですが、それは伝統を守り、今でも同じ製法で作っているようです。
夫のも美味しそう。。。😋
お腹もいっぱいになったので、宿に帰りました。
すっかり暗くなった町は、いい感じにライトアップされていて素敵でした。
アパートメントの階段の窓から写真撮ってみました↓
建物の感じはフランスと同じような感じです。上の写真に見えるように、入り口は一か所ですが、中に入ると中庭があってまたそれぞれの棟に行くような感じになっています。
明日もまた目的地に向かってドライブが待っているので、夜はゆっくり休みましたzzzzz
翌朝、
早く起きたので、街まで朝食の調達に行ってきました。
夜とは違ったさわやかな朝散歩が出来ました。ちょうど通勤時間の為か、交通量は割と多かったです。
橋を渡った先にあるパン屋さんで買う事にしました。
どんなものがあるのかワクワクしながら待ってます😋
いろんなパンが所狭しと並んでいます。全部ちょっとずつ食べたい。。。。
フランス人はバゲットやクロワッサンが大好きなので、家族用にとりあえず王道のチョコクロワッサンはゲット!
その他4種類くらいを買ってみんなで分けて食べました。食べるのに夢中で写真撮り忘れた😮
お腹も満たされたので、いよいよ出発!!
このベローナにはそもそも、「長いドライブの中間地点なので休憩の為」という理由だけで滞在したのですが、思っていたよりも見どころが沢山あり、とっても素敵な街でした!!
これからベネチアに向けて出発します!‼‼
No Comments