私はどこにいるでしょう—???
ホワイトホースの空港です。
バンクーバー行きの飛行機を待っています。今回も地元カンパニーであるエアノースで向かいます!
コロナ、パンデミック宣言以来旅行には行かず、家族とも会えない日々が続いてきました。
ワクチン接種率も上がり、まだまだ制限がある中でも、ヨーロッパを中心に世界の国境が開きました。
そんな中、2年半ぶりのバケーションです。
本当は日本に帰りたかったのですが、隔離期間が長すぎて無理でした。3週間休みとって2週間隔離(最低でも10日間)なんて無駄すぎる!‼‼
というわけで、今回は私の帰省は諦めて夫の実家へ行くことにしました。私のロンドンでの卒業式以来なので2年半ぶりです。
↑この頃はまだブログ書いてなかったので、追々昔の出来事を思い出しながら書き出してみようと思ってます♪
空港の話に戻り。。。。
因みに、タイトルにある「ビックリ!」とはこの空港(ホワイトホース)ではありません!
エアカナダの国内線の食事は有料オーダー制なのに対して、エアノースは時間によって違ったものが出されます。今回は朝の便だったので、バナナローフとグレープとチーズでした。
因みに、昼の便だとターキーラップサンド、夜の便だとデリプレート(サラミとかハムとか)です。
言っときますが、エアノースから宣伝費貰ってません😁
美味しかったです😋
お天気も良かったのできれいな山々が見下ろせました。ユーコンの山はもうすっかり白く雪で覆われています。
到着!
バンクーバーもこの通りの天気😎
実は今回、乗り継ぎに半日近く時間が空いてるんです。昼の11時半到着、夜の10時半出発(笑)
というわけで、街に繰り出します。
電車は一番前を確保!! というか(笑)車両に5人くらいしか乗っておらず、驚くほど空いていました。
因みにスーツケースはというと、荷物のチェックインはまだ出来ないし、空港の荷物預かり所は6時で閉まってしまうので、ウォーターフロント駅近くのコンビニの荷物預かりサービスを利用することにしました。 空港の半額の料金に加え立地も良いので、ここはかなりお勧めです。
駅に到着!
ダウンタウンの天気も最高の秋晴れでした。
いつもの事ですが、バンクーバーでしたいことは、食べる事です(笑)
ごはんとカフェに行く事だけが目的です。
今回は、ここ最近ハマっているラーメン屋HORINに来ました。
※因みに、バンクーバーでの飲食の際は、店先でワクチン証明書の提示が求められます。
横浜家系ラーメンスタイルで、麺の硬さやスープの濃さなどをカスタマイズできるのですが、こちらのお店はチャーシューも レギュラー か 炙り かで選べます。
私はどちらも食べたことがあるのですが(写真は炙り)
炙りを頼まなかったら、このラーメンの価値は半減する!!!
と言っても過言ではない程の存在感で、スープにも炙りのいい匂いが溶け込んでいました。 (空港状況について書くつもりが、すっかり食レポになってしまいました。どんだけ食べる事(ラーメン)好きか、察してくださると助かります😋)
食後は、海沿いをのんびりお散歩しました。葉っぱの色が変わっていて、ユーコンでは既に終わってしまった秋の気配も十分楽しめました。
その後は第2の目的であるカフェへ!! インターネットがあり、長居出来、メニューも豊富、さらには24時間営業でいう事なしの行きつけのカフェに行きました。 Brekaです。ダウンタウン内には何店舗かあるようです。
時間もたっぷりあるので、暇つぶしに仕事を片付けようと思ってPCをWifiにつなげたものの
結局おしゃべりに夢中でなーんもやらんかった(笑) (一か所同僚から指摘された部分を訂正しただけ。5分で終了🤣)
。。。。というわけで、明るいうちにやって来たのに、気付いたら辺りは薄暗くなっていました。
もう夜ですね。7時前くらいです。
カフェから出たら、最後のミッション。日本食が買えるお店に行きます。このカフェから割とすぐで、歩いて5分ほどです。コンビニ屋という名前で、たまにユーコンにも送ってもらっています。
これから旅行なのに(行き)買い物?って感じですよね?
飛行機、若しくはTGV(新幹線のようなもの)用のおやつを買いに来ました。
また食べ物(笑)
お義母さん、義妹、義弟へのお土産もここで調達しました。みんなどら焼きが大好きなので、それだけは外さず!‼‼
これにてバンクーバーでのミッションクリア、後は空港へ向かうだけです。
。。。。。。
が
。。。。。
食べ物熱が上がりすぎて、食レポに文字数を使いすぎた結果、、、、、記事が長くなりすぎてしまったので、空港でのビックリ!!については続編で書こうと思います。
計画性のなさがバレる😅
こんな事なら、初めからタイトルを
旅行!食レポ!
とかにすれば良かったかな~と、今ふと思いましたが
ま、いっか(笑)
続編お楽しみに-!次回ようやくタイトルの内容に入ります←宣言!!
No Comments